たみと共にスポーツを楽しむ blog

スポーツを通じて、皆さんに勇気を!

<

手袋の意味を知っていますか?

サッカーで手袋を!!

私が使いやすいメーカー3選!

 

記事の流れ

疑問

冷えることがダメな理由

手袋の重要性

オススメする手袋3選

手袋を快適に!

購入方法

 

 

f:id:tamishin62:20210313021838j:plain

疑問?

なぜ手袋が必要なのか、あなたは思いませんでしたか?

サッカーは冬のスポーツなので、寒くて着用している人も多くいるかもしれません!

しかし、手が冷えることによってサッカーのパフォーマンスに影響を及ぼしていることを知っていますか!

そのことについてお話したいと思います!

 

 

 

 

 

冷えることがダメな理由

全身もですが、手先や足先の冷え性の方にも言われていることです。

世間一般に、冷えることによって身体に及ぼす影響と言われている3つです。

 

 

血流が悪くなる

体の冷えによって血管が収縮すると、血流が悪くなります。血流が滞ることで毛細血管まで温かい血液が流れず、ますます手足が冷えてしまうのです。また、人間の体は冷えると内臓を先に温めようとするため、血液は体の中心に集中します。そのため、末端となる手足に十分に熱が行き届かないというのも、手足の冷えが慢性化しがちな原因のひとつです。

 

老廃物が溜まる

冷えで血流が悪くなると代謝が低下し、体内には老廃物が溜まりやすくなります。また、お尻や太ももといった下半身に老廃物が蓄積されると、女性の敵ともいえる「セルライト」というかたまりになることも。肥満や生活習慣病の原因にもなりえます。

 

免疫力が低下する

体温が下がることによって、免疫力も低下してしまいます。冷えによって疲労を感じやすくなったり、風邪を引きやすくなったりするのもこのためです。免疫力が低下したままだと、生活習慣病やアレルギーといった病気につながる可能性もあります。冷えを予防し、体が正常に機能する体温を維持することが大切です。

 

 

こういった症状が出やすくなります!

女性アスリートの方も今現在増えてきている中、「冷え」は天敵なのがわかります。

 

手袋の重要性!

 

サッカーは唯一と言ってもいいぐらい、足を使用する競技です!

そして、サッカーは冬のスポーツと世界的に認識があり、小学校、中学校では冬に授業をするくらいです!

最近では、暖かく動きやすさを重視したインナーや服が多く出ています。

 

 

しかし、手を使わない競技なのに、手だけむき出しの選手を多く見ます。

手袋をつけていると気持ちが悪いや手袋の認識が薄いなどの意見によって、着用しない人が多いみたいです。

 

そこで!!!

 

私が使用して、着用感、保温感、質などが良かったメーカー3選をご紹介いたします!

(私の個人の感想ですのであくまでも参考程度に)

 

オススメする手袋3選!

私が思う、サッカーで快適に着用できる手袋です!

紹介の手袋は私が実際使用したものになります。

メーカー3選と、ご紹介しますが、物によってお値段や質は多少変わります。

 

第1位

アンダーアーマー

総合的に1位!

コスパも良く、手にフィットする商品です!

通気性も良く汗もかきぐらい。スマホ対応しているものも多く着用したまま携帯も触れるので指導者にもオススメ。

デザインもシンプルで目立たないです。

 

 

第2位

 adidas

商品によっては違いますが、滑り止めの質が良い!

スマホ対応も多く携帯を落としづらい商品です。

adidasは一般的に有名でカッコイイロゴマークは友人からの評判もいい。

 

 

 

 第3位

NIKE

 

一番人気!

世界的に知らない人はいないメーカー品!

私が使用したものは、少し値は高いですが、商品によってはコスパが良いものもあります!

土のグラウンドでサッカーをしている方は、消耗が早いと思います
なので、コスパを気にする方が多いと思います。その方にオススメです!

 

 

手袋を快適に

 

手袋を着用することでヒトの生理的な悪影響を防ぎ、パフォーマンスの維持に繋がるかもしれません!

「あー、手が冷たいな」

 

っとあなたは思い手先に息を吹きかけたことはありませんか?

それこそ、サッカーに集中できていません!!

それを、手袋着用でなくしましょう

(手袋を不快に思う人は、着用しないことも1つの案です)

 

私がご紹介したものは、あくまで私が使用したものです。

メーカー商品はいろいろな種類の、いろいろな質の商品を開発をしています!

ご紹介した商品が全てではありません!

 

現在コロナ禍で、ネットショッピングを利用する人が増えていると思います。

あなたにあった手袋を、ネットだけで判断することは難しいと思います。

 

私のをご参考に、今一度確認してみてはいかがでしょうか!

 

 

  • 購入方法はURLをクリックすると、楽天市場サイトまたは、Amazonサイトに跳びますので簡単購入が可能!

 

 

スポーツをより快適に

コロナ禍の時代にマスクを着用して

スポーツを!

おすすめするマスク3選

www.rakuten.co.jp

 

記事の流れ

マスクの重要性

問題点

問題点を解決するマスク

コロナ禍の中でもマスクありきりのスポーツも近くない未来

購入方法

 

  • マスクの重要性

 マスクは、相手のウイルス吸入量を減少させる効果より、自分からのウイルス拡散を防ぐ効果が高くなると言われています!

例として、50センチの近距離に近づかざるを得なかった場合、相手だけがマスクを着用(布マスクで17%減、不織布マスクで47%減)するより、自分だけがマスクを着用(布マスク又は不織布マスクで7割以上減)する方が、より効果が高く、自分と相手の双方がマスクを着用することで、ウイルスの吸い込みを7割以上(双方が布マスクで7割減、不織布マスクで75%減)抑える研究結果があります!

 

これだけを聞いても、マスクがどれだけ重要か皆さんもわかりますよね!

しかし、スポーツをする際にマスクをしている人など、今まで見てきただろうか。

 

「しかし、スポーツをする際にマスクをしている人など、今まで見てきただろうか」

 

  • !問題点!

スポーツをしている人、アスリートは競技中にマスクはパフォーマンス低減を理由につけていないことがほとんどです。

理由は簡単で、今まで人はウイルスに敏感ではなかったからです。

 

 

パフォーマンス低減の理由を明らかです

・息苦しい

・汗で蒸れる

・マスク着用がストレス

・汗が多く出る

・低酸素で意識が朦朧とする

 

など、上記であげた要因以外にも多くの要因があると思われます。

 

 

私も感染が怖いため、マスクを着用(白い一般的なマスク)したままスポーツをしてみましたが、すぐに体力がなくなり動けなくなりました。

 

スポーツ時にマスクは多くのデメリットが存在していることは明らかです。

 

 

しかし!

 

団体競技は特に人が多いため感染リスクが大きく増えます!

マスクをしないことでスポーツをしているアスリートが煙たがられる世界は絶対にあってはなりません!

 

現代社会でマスクは進化を続けています。

 

そこで、進化したマスクを着用して、スポーツ時に負担を減らせるマスクを紹介したいと思います

  • 問題点を解決するマスク!

 

私はサッカー選手です。

団体競技かつ有酸素運動無酸素運動の両方が組み込まれている競技です。

マスクの性能を確認して、スポーツ条件が上記の私が実際に使用して、スポーツ時に負担がないマスクを今回紹介します!

(人それぞれで個人差はあります)

 

 

第1位

有名ブランドの一つ!adidasのマスク!通気性はよく、運動していても一切ずれない。洗濯しても効果は持続します!問題なくスポーツ時に着用できます!

 

第2位

アスリートだと必ず知っているメーカー、アンダーアーマー!運動中ずれない、蒸れない!見た目もかっこよく普段も着用問題なし!少し重さはあり、耳への負担が若干ありましたが私は好みます


[アンダーアーマー] スポーツマスク UA Sports Mask ブラック LGXL

[アンダーアーマー] スポーツマスク UA Sports Mask ブラック LGXL

  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: ウェア&シューズ
 
 

 

第3位

耳への負担が少ない、マクダビット!案外ずれない!口元に空間があるためスポーツ時に息苦しくな!

 

 

 

  • コロナ禍の影響によって、マスクありきりのスポーツも近くない未来

将来近い未来に、スポーツアスリート選手全員がマスクを着用してのパフォーマンスの時代がやってくるのかもしれません!

 

 

マスクを着用時の最高のパフォーマンスをすることです。

 

 

マスク着用は感染予防対策の指標の一つなので、着用していることにより世間的にスポーツをすることが認められることになるでしょう!

 

さて、このお話を聞いているアスリートの皆さん、マスクの重要性がはっきりわかりましたね!

さらに、私が紹介したマスクは一般的に使用できるデザインです!

洗濯もできる質で、何度も使用が可能なものです!

私のオススメのマスクを参考に、自分のあったマスクを着用してみてはい?

 

 

  • 購入方法はURLをクリックすると、楽天市場サイトまたは、Amazonサイトに跳びますので簡単購入が可能!

 

マスクは高くない!

そして、洗濯することで何度も使用できる!

今、ご購入することでマスクの素晴らしいさを実感でき、新しい世界を見れますよ!!

 

 

 

www.rakuten.co.jp

私が思うリーダーシップに必要なこと

!!人の本質を見抜く力!!

 

私は、学生を通じてリーダーの存在に注目して過ごしてきました。

私の経験から思う、リーダーシップに必要なこととは

 

「人の本質を見抜くこと」

 

だと感じました!

 

その思った理由を、私のエピエピ(エピソード)を通じてお話をしたいと思います。

まずは、私がリーダーになれたところからお話をしたいと思います。

先に繋がるお話です

 

私の性格は、人の上に立つことです!

言い方を変えればリーダー的存在でありたい欲求が、中学生の時から現在まであります。

 

その欲求は高校で爆発し、サッカー部のチームメイトともぶつかったことがあります。

高校入学してすぐの出来事だったので、1歩引くことのできる私が生まれたのも事実です。

 

サッカー強豪校の部活動で、生き残るために仕方がないことだと思い受け入れることにしました。

しかし、同級生に命令される、罵倒されることは私にとって屈辱的なことでした。

本能を抑えながら、日々練習を重ね、認めてもらう他がなかったのも事実です。

 

 

そして高校3年生の時、下のチームですがキャプテンを同級生から推薦されました!

恐らく同級生の人達は「面倒くさい」の理由でやらなかったのもあります。

しかし、私からすると嬉しいの一言でした!

面倒くさいからといって、適当な人間には押し付けないのも、また人の考えだと思います。

「たみ」ならできるであろう、私を推薦してくれました。

 

ここまでは私が、キャプテン(リーダー)になった経緯です。

 

 

嬉しいことでした。

しかし、すぐに大きな壁にぶつかることになりました。

 

チームをまとめるということは、キャプテンの信頼性がとても重要になってきます。

私の声が、チームメイトに響かなければ指示を聞かないという問題が起きます。

その問題は、全て私キャプテンの責任になります。

実際にコーチに、チームの統率ができていないと怒られました。

 

ここで、初めてキャプテンの荷の重さを実感しました。

しかし、投げだすことは一度も考えず、どのようにしたら統率ができるのかを考えました。

 

私は、試行錯誤を繰り返し辿り着いた考えがあります。

この時の私のチームは60人いました。

 

60人全員の正確を理解して、

その人にあった話し方、対応の仕方、タイミングなどを変えていきました。

 

人を観察しないとできないことですが、この成果はすぐに出ました!

 

チームの選手たちは、いつしか私を信頼して、私の声を聴くようになっていました!

見事にチーム統率を可能にしました。

 

この辿り着いたことからわかったことが

 

「人の本質を見抜く」

 

でした。

 

本質は人それぞれで、全員が同じではない。

リーダーは視野を広く持って一人一人の中身を見ていかないといけないのだと考えました。

 

 

もちろんこれだけが、リーダーシップに必要なことではありません!

この記事を読んでいただいた方は、ぜひ他の必要な要素を教えてください!

 

 

 

 

 

努力の先にあるものとは!

努力は他人に自慢する物でない!!

 

さて、この言葉は皆さんもよく聞いたことがあるのではないでしょうか?

「努力」とは何なのか、その先の意味は何なのか、私が考え方を変えて辿り着いた意見を皆さんに共有できたらと思います!

私のブログを覗きにくださった方は、必ず努力をしている、したことがあるという方が多いと思います!ぜひ、努力の概念を変えて、モチベーションにして見てください!

 

 

 

努力は継続することで成果が出ることと考えています。

その継続が難しい、続かないと感じる人は少なくないと思います。

面倒くさい、時間が無くなった、違うことをしたいなど理由は人それぞれだと思います。

しかし、冒頭で言いましたが私は考え方を変えることによって努力を継続しやすくなりました!

 

 

 

まず、努力は人間誰しもが行っていることだと私は思います!

なぜなら、勉強にしても仕事にしても、覚えることは人それぞれあると思います!もっと言えば、「物を買った時の説明書などを読む」「物の使い方を探る」「自分はどのような体勢だと寝心地がいいのか」など思考して行動に移していることが私は既に努力をしているのだと思います。

 

その努力の頻度、または一つの物事の課題が多ければ多いほど、世間的にいう努力になっていくと私は感じました。

 

 

おや?ここまでの少しのお話で皆さん少し考え方が変わったんじゃないですか?

努力は毎日自分もしているじゃないか!と感じませんか?

 

その考え方でいいんです!

「努力しないと」と自分を追い詰めることが継続の妨げになっていると思います!

「努力はうOちをすること同じ」とよく聞きます。

意識的に人前で努力を行うことは、自己満足の一種だと思います。なのでこの言葉も理解できます。(笑)

 

 

 

さらに、言うと、先ほどお話しましたが、簡単に言うと日常生活も努力していることがあるということです。

では、あなたは日常生活のことを意識していますか?していないと思います!

その理由としては、小さい時から染みついたことだからです。

歯磨きも皆さんしていますよね?努力をしないで歯を磨かない人は虫歯になります。

小さい時から両親から言われてきた事を努力して継続していたことが、今では染みついているからこそ意識せずにできているのではないかと感じました!

 

 

おや?今のをまとめると先がみえてきませんか?

 

 

努力の継続の先にあるもの、

 

「無意識にできるようになっていること」

 

だと私はたどりつきました!

 

無意識というと、例えばどんなこと?となると思います。

 

私が経験した努力の先の成果をお話したいと思います!

 

 

 

私の1つ目、2つ目の記事にも書きましたが(まだ見ていない人はぜひ覗いてください!)私はサッカーを高校からしてきました。

 

上を目指すために強豪校に入りましたが、初心者が通用するわけもなく、すぐに実力差で挫折をしました。

 

今すぐにやめたい、サッカーはこんなにも心身ともにしんどいのか、友達と遊びたい、日程がしんどい、と新しい日程にもついていけていない自分もあったりして入学から1ヶ月の間すごく悩みました。

その1ヶ月間はボール練習がなくラン(走り)トレーニングのみの期間です。

何度もやめたいと思いつつも、ランだけは人一倍走りました。

 

 

ボール練習が始まると、先輩には怒られ、同機には煙たがれ、コーチにはセンスがないと言われ、どん底の底まで落とされました。

でも、ここでやめてしまったらサッカーを嫌いになったことだけ残り、後悔すると思い立ち上がりました。

 

しかし、挫折と立ち上がりは何度も繰り返されました。

そこで私は「周りと同じことをしていては挫折を繰り返してしまう」と思い練習時間外の活用をして自主練習を多く行っていました。

私は上達に必死で周りの目は気にせず練習を続けました。

 

ここが私にとって、自ら他人に評価をしてもらわない努力となりました。

 

そして、その時はきました。

継続して毎日していたことが、コーチの目に留まり、実力がついた私を下のチームの試合でスターティングメンバーで使ってくれるようになりました!

その時には2年生でいつの間にか1年が経っていました。

 

初めて努力が認められた瞬間で嬉しい気持ちでいっぱいでした。意欲はさらに増して継続はいつの間にか無意識に当たり前のように毎日自主練習をするようになりました。

 

この私のエピエピ(エピソード)なお話しは、なかなかできるものではないと友人から言われました。

努力が必ず実るとは限らない。

っとよく聞くと思います。

 

しかし、私は努力のこの先も知ってしまいました!!!!

 

無事に高校のサッカー部を引退をして高校を卒業しました。

正直サッカーはしんどいものだと認識してしまい、大学へ進学をしてもサッカーを続けるつもりはありませんでした。

しかし、好きなことは簡単にはやめれず、毎日サッカーがしたいと思い、うずうずとしてました。

そして、進学した大学のサッカー部に入部することを決めました。

 

ここで、高校3年間の努力が実っていることに気づきます!!

「周りとの実力差がないではないか!」


とすぐにわかりました!

このことはとても重要で、怒られることがなくサッカーができることを意味しています!

 

さらに、持久力も高いほうで走り負けることはありませんでした!

そのため入部して1ヶ月後にはスターティングメンバーで活躍することが出来ました!!

 

さらに大学2年生の時にはキャプテンを任され、チームを統率する立場になり、さらに成長ができました!

 

そこから、淡々とステップを踏んでいけました!

 

 

この大学で起きたことは、全て諦めず無意識にしていた「努力」があったからだと私は今でも思います!!

 

話を戻すと

 

努力が必ず実るとは限らない。

けれども諦めて努力をやめると何も残らない!!

 

っという場所に私は辿り着きました。

 

皆さんの中にも、なかなか成果が出ずに落ち込むことがあるともいます。

しかし!

努力の先にあるものを考えてみれば、諦めるのをもったいないと思い継続ができますよ!

 

私も継続していきたいと思います!

 

諦めたら何も残らない!

諦めたら何も残らない!

 

 

 

 

 

始めに、この言葉を伝えたかった理由として、私がサッカーを通じて頭の片隅にずっと置いてある言葉だからです。

 

 

前回、私がサッカーをやるまでの過程をお話させていただきました。本日は、ようやくサッカーができるのに、挫折を繰り返した高校時代をお話しします。

 

高校選びは迷いませんでした。全国には出たことはなく、しかし全国への切符争いには常にいる高校を選びました。なおかつ、芝のグラウンドでサッカーをすることに執着していたため、この条件が揃っている高校を選びました。全国に出ていないですが強豪は強豪です。

中学ではずば抜けてうまかった私は

 

「俺の実力なら、その高校を全国に導いたるわ」

 

自信満々で中学の同級生に言い残し卒業しました。(笑)

 

もちろんその考えは入学2日目にして砕けました。(笑)

部員数は180人A.B.C.Dまであるチーム分け、新入生は使えるグランドがないから校舎周りのラン(走り)。1ヶ月はボールを使った練習はしていません。

体力には自信あったので、早く走りアピールを続けることが出来ました。

 

ここからが挫折の日々です

 

 

 

 

ボールを使った練習をようやく始まりました。、私と周りの実力差は歴然!私が下手すぎる。初心者となんら変わりありませんでした。

 

 

 

 

 

そして、新入生のチーム分けが行われ、私はもちろんDチーム。

しかし、Dチームでも私より100倍上手いです。そして先輩とのサッカーが始まりました。ミスに対して、先輩から怒られることです。

さらに言うと同期からも罵声を浴びる毎日でした。プライドはズタズタでメンタルは弱まる一方でした。

 

 

 

 

 

ここで挫折を味わい初めてサッカーをやめたいと思いました。

しかし、ここで頭によぎったことが

 

 

 

「俺の実力なら、その高校を全国に導いたるわ」

 

 

の自分の一言でした。

今の自分は情けない。下手なのは当たり前で、人一倍努力が必要だ。

私は、もう一度地に足をつけ自分と向き合いサッカーを続けることを決意しました。

 

 

 

 

 

いきなりサッカーが上達はするわけありません。練習時間外の自主練習、練習中の集中力をもっと鋭く。試行錯誤しながら毎日練習に取り組みました。

先輩とサッカーをする時に、ミスしないようにするのでなく、先輩よりうまくプレイをすることなど思いようではメンタルは持ち続きました。

 

 

 

 

 

いつの間にか、同期は私の努力を認めてくれるようになり、下手は変わりませんが罵声がアドバイスになったり、良いプレイにはエールが送られるようになりました。

 

 

 

 

これだけでも、「あの時にあきらめなくてよかった」と思いました!

 

 

 

 

軽いエピソードを長々とすみません!

しかし、皆さんに知っていただきたいことは、サッカーだけでなく、スポーツだけでなく「自分が本当にやりたいこと、好きなことを簡単に諦めたら、何も残りません」っと私は思います。

もちろん、ナーナーでやるぐらいならやめたほうが良いこともあります。しかし、人は何か目的があり、何かをやろうとしていると思います。その考えをすぐに捨てるのはもったいない!!

私は常にそのことを頭の片隅に置き、この新しいことも進めていこうと思っています。

皆さんも、この言葉を頭の片隅に置いてみては?

 

 

 

海外でサッカーをするために!

私はサッカー選手だ!

海外でサッカーをするんだ!

初めての投稿で、いきなりすみません!

私のニックネームは「たみ」です。小学校から現在まで、友人には常に呼ばれてきたニックネームです。私自身も気に入っています!私はこれから、スポーツについて書いていきたいと思っています!よろしくお願いします!

その「たみ」は中学までは、バスケットボール、ソフトボール、卓球といろいろなスポーツをしてきました。しかし、実は私はサッカーがずっとやりたかったのです!

できなかった理由は、都会なので学校の生徒人数が少なく、部活動にサッカー部がありませんでした。さらに同じ理由で近くにクラブチームがありませんでした。そのため私はサッカー以外の、今できるスポーツをしていたに過ぎません。

友人の集まりや体育の授業でのサッカーでしか行うことが出来ませんでした。そのサッカーでは、ずば抜けて私は上手いほうでした!プロの動画を見て見よう見まねで自主練習をしていたので周りとのは歴然でした!

そして自信満々の私は高校進学をサッカー強豪校を選び入学入部しました。その後の出来事は次回にお話しますね!

っと私のサッカー選手になった始まりのお話はこのような感じです!この記事を読んでくださった方は、スポーツを始めた理由や仕事の始めた理由は何でしたか?振り返ってみてはいかがでしょうか。

私は初心の心を忘れてはいけないと常に思っています。このようなやり始めのことは、自分の胸に刻み込むように大切に忘れないようにしています。